看護WHOoo|セミナー募集
 
患者応対塾 転職相談 看護占い メルマガ
 
看護WHOoo
 

“出版記念”無料講座(テキスト代2,000円)
毎日が輝く看護師のためのマナー研修
                                              医療人材チーム

開催日時  2008年9月20日(土)  14時00分~16時30分
会場     東京国際フォーラム 会議室
講師     株式会社ウィ・キャン 代表取締役社長 濱川博招、島川久美子
演題     毎日が輝く看護師のためのマナー研修
        ~受付・クレームなどの現場ですぐに使える患者さんとのやりとり
         看護師の患者応対に関する対応スキルを確認し、スキルアップをさせます~
参加人数  60名
「クリニック・病院のためのクレーム対応研修」が11月8日に開講決定!
(場所:東京国際フォーラム)40名様限定、申込はお早めに!
(pdf 別窓が開きます)

国際フォーラムの研修会場にお越しいただきました。
<ご意見・ご感想>
講師の島川先生は若者向けでテキパキとして、接遇という堅苦しいことをソフトにキビキビと、受け入れやすい型の研修で大変良かったです。
研修がわかりやすかったです。ありがとうございました。
わかりやすい研修でしたが、1回のみでこの時間では少し短い気がしました。
レジュメには空欄が多くとってあり、いろいろ書き込めてよかったです。他の研修ではとても少なかったり、ただホチキスで止めてあるだけであったりでしたが、今回のレジュメは良かったです。
2時間半では短すぎたと感じました。
クレーム対応についての方を重点を置いて欲しかった。他己紹介や挨拶は研修を受けた人が多いのではないか?
部屋が寒すぎる
私には難しく、まだまだ接遇について勉強しなくてはいけないと思いました。
ありがとうございました。教育研修委員になり、また勉強を一からと思い、研修参加させていただきました。前回の「ナースのマナー」本読みました。また今日読む事ができます。おつかれさまでした。
地域病院のためか下町で昔からの患者様がたくさんいます。そのせいか「話しやすい」が「なれなれしい」にならないように気をつけようと思います。
研修があるときは個人的にも案内がほしい。
とてもわかりやすく話しに引き込まれました。次回何かありましたら是非参加させていただきたいと思います。


受講アンケート集計結果<研修内容について>
セミナー募集TOPへ
 
   
PAGE TOP